親子のための進学マネー相談室
2016/02/02 | ニュース, 進学にかかるお金 下宿生, 新生活資金, 生活用品
全国大学生活協同組合連合会の 2015年度保護者に聞く新入生調査の概要報告によると、 自宅外通学の大学生の新生活準備費用が前年より増加し、30万円超になったそうです。 この調
続きを見る
2014/12/02 | お金のトラブル, 奨学金の借り方, 奨学金の基礎, 奨学金情報, 進学にかかるお金 奨学金, 給付型, 貸与型
奨学金を利用する学生は年々増加しています。返還の必要のない「給付型」の奨学金を受給できれば申し分ありませんが、まだまだ数が少ないのが実情です。
2014/09/26 | 進学にかかるお金 医歯学部, 教育費, 私立大学
中学3年生の子供を医学部に進学させようと思っています。学資保険は満期金300万円で、貯金が900万円貯まりました。足りるでしょうか? 私立大学医歯学系の学費は、6年間で平均約2,2
2014/08/31 | 進学にかかるお金 家賃, 新生活, 生活費, 県外
高校3年生の子供の進学先が、県外の大学になりそうです。学費はこれまで、積み立てていた学資保険や貯蓄をあてようと考えていますが、学費以外にどのような費用がどのくらいかかるか不安です。
2014/08/31 | 進学にかかるお金 入学金, 授業料, 教育費, 理系, 私立大学
高校1年生の子供の進学先に、自宅から通える私立大学(理系)を考えています。これまで、積み立てていた学資保険の満期金300万円と、貯金の200万円を進学資金に充てようとしていますが、足りるでしょうか?
2014/08/31 | 進学にかかるお金 授業料, 教育費, 文系, 私立大学
高校1年生の子供の進学先に、自宅から通える私立大学を考えています。これまで積み立てていた学資保険の満期金200万円を進学資金に充てようとしていますが、足りるでしょうか? 私立大学文
2014/08/31 | 進学にかかるお金 入学金, 公立, 国公立, 国立, 学資保険, 授業料, 教育費
高校2年生の子供の進学資金について質問です。将来、小学校の先生になりたいと言っていますので、地元の国立大学の教育学部への進学を検討しています。来年、満期を迎える学資保険がありますが他に進学に備えた貯金
日本学生支援機構の奨学金を返還しているうち
給付型の奨学金とは、返還の必要のない奨学金
返還の必要のない「給付型」の奨学金を受給で
全国大学生活協同組合連合会の 2015年度保護者に聞く新入生調査
子どもの大学受験の予備校代や受験費用に予想外にお金がかかることがわかり
→もっと見る